戻る ホーム


第6話 〜太平洋ひとりぼっち〜


 タイトルが、モロ盗作だが、これもトラウマの産物と許していただきたい。(第4話参照)

 とうとう、ノースウエスト70便は日本を離れた。しかし、それにしても居心地が悪い。座席が本当にこれでいいのだろうか?

 座席の装備はさすがにいい。肘掛けからは液晶テレビは出てくるし、ヘッドレスト、フットレストもある。スリッパ、アイマスク、ハブラシまで付いている。何と言っても広い。座席を倒してフットレストを上げれば、ほとんどフルフラットで寝れる。

 サービスもいい。まず、おしぼりが来るのだが、タオルの質がいい。もちろんビニールに入っているのではなく、手渡し。

 次に、ドリンクサービス。

 さて、はて、ここでこのサービスを受けていいものかどうか・・・・。なんたって、私は

 エコノミー料金(それも格安チケット!)しか払ってないのだ。

 ビジネスクラスの正規料金は、なんと私が支払った約5倍

 さて、ドリンクサービスが来た。パーサーのお兄ちゃん(金髪)が座席リストを見ながら・・・・

 「オノミモノハ、ナニニナサイマスカ?カキブチサマ」と名前付き。これで、

あ〜。ここの席でちゃんと登録されているんだ・・・と安堵すると同時に、飛行機で名前を呼んでくれてサービス受けるなんて、

めちゃめちゃかっこええやん!

 一安心して、ウイスキーをロックでもらう。べつに、カッコつけている訳じゃない。ホントはビールが好きなんだけど、ビールは利尿作用が激しい。広いから、隣のおばちゃんを煩わさなくてもトイレに行けるのだが、やはり、控えておいた方がいいだろう。どうせ、私は貧乏性心配性。とにかく、酔ってしまえば感覚も鈍るし、よく眠れるだろう。

 隣のおばちゃん・・・おもむろに手紙を書き始める。私は買ってきた「少年マガジン」を読む。

 エコノミーとビジネスでは、座席もさることながらなんといっても食事が違う。パーサーのおにいちゃんが「メニューは見たかい?」、隣のおばちゃんは、「和食」、私は「洋食」。和食は松華堂弁当、洋食は「ビーフ or チキン?」ここでは迷わずチキン。つまり、かしわ

 かしわについては、少々恨みがある。中学の時、社会にUと言うアナグマのような顔をした教師が居た。

 そう、「日本の産業」をやっていた時だ。養鶏業の所で、このアナグマは、

「養鶏業では鳥肉を作るんやな。え〜と、鳥肉のことを別名なんて言ったっけ・・・え〜と・・・・・・、ホラ、あれや、わからへんか、オマエ

と私を指した。

 大阪で鳥肉の別名と言えば、やはりかしわだろう。現に近所の商店街には「かしわ屋」ってな鳥肉専門店もあったのだ。

 そこで、私はおっきな声で

「かしわ」

 と言った。すると、アナグマ。

ふる〜!今時かしわなんてじいさんしか言わへんで。ほら、英語でなんとか言ったろ」

 そうすると、他の生徒が小声で

「ブロイラー?」

「そ!そうや、ブロイラーや、そうそう。かしわは、古いで、ははははははははは!」

 級友達も笑った。

 それ以来、私のアダナは「かしわ」になった。

 私は今でもあのアナグマの無神経な、下品な笑い顔が忘れられない。

 しかし、大学で「畜産学」の授業を受けていると、『ブロイラー』とは鶏の中のブロイラー種を指すものであり、鶏肉全般を指すものではない事を知った。この点でアナグマが生徒に教えたことは、間違った知識であったのだ。

 少なくとも「かしわ」とは、関西弁で鶏肉全般を指す言葉であるので、アナグマより私の方が正確であったのだ

 ちなみに、アナグマは現在教育委員会のエライさんらしい。今度、尋ねて行って、アタマの上にフライドチキンでもディスプレイしてやろう。

 んなことは、まぁ、いい。

 しかし、まぁ、ビジネスクラス。スープ、前菜、主菜とちゃんとお皿で出てくる。最後のデザートは色々なフルーツやヨーグルト、アイスクリームから選び放題!!キャー!うれしい!!。。と言いながら、飛行機は飛んでいく・・・・。

つづく